元ケーサツ→運転士タクオの運転記録日誌

公務員(警察官)からバス運転士に転職した男の奮闘記(?)です

大型バスの運転は相変わらず難しいね

今日も今日とてバスの運転教習でございます
今日は坂道発進縦列駐車、進路変更を行い、最後に今まで習った課題の復習をしました

感想は相変わらず難しいなのですが縦列駐車や進路変更などをするときの後退がホントに難しい
後ろの距離感を掴むのが中々できません
あんなにデカいバスのタイヤが運転席から見ると野球ボールくらいしか見えんのです
後ろを振り向く度に「めっちゃ遠いやん」って心の中で言ってます

あと前輪の位置ですね
見れば分かる話なのですがバスは運転席の後ろに前輪があります
しかし世間一般に乗られている自動車は殆どが運転席の前に前輪があります
トラックは運転席の真下辺りですが前輪が運転席の後ろにある自動車は恐らくバスだけなのかな?

とにかくこの前輪の位置の違いが僕らの感覚を狂わせてくるのです
運転席が完全に縁石の上にあってもまだタイヤは縁石の手前なんです
普通車じゃあり得ません
ちなみに後輪も後端から1m位手前にあります

なぜこういう構造なのかと言うと
①重たい車体を支えるのに端にタイヤがあると構造的に弱いから
②小回りが効くから
だそうです。(自動車学校指導員談)
そのおかげで苦労してますけどね

もう今は世の中の大型車の運転士たちに敬意を表したい気持ちです

それはそうと明日学科のテストなんですよね
3日目にして
テスト早ない?

技能教習も受けたよ

また長くなったので後編です

今日は学科だけでなく技能教習も受けました
実際にバスを運転する授業で、大型車特有のメインスイッチ(バッテリーのスイッチ)やバス特有の乗車口の開閉方法、基本的な運転(直進、右左折など)などの他に、S字、鋭角、隘路(あいろ)も行いました
何にせよまず車体がデカい(あたりめーだ)
デカすぎて直進してても左右のミラーを見ていないとすぐに車線からハミ出してしまうんです
デカすぎて左折するときも反対車線までハミ出さないと左折できないんです
街中で見ていて当たり前だったけど、
大型トラックやバスの運転士は実はスゴイんじゃね?
って思うくらいには大変に感じました
今日技能教習は2コマ受けましたがそう感じました
あとバスってマニュアルなんですよね
でっかいだけで大変なのにマニュアルなんですよね(2回目)
僕今まで自動車学校以外でマニュアル乗ったの1回だけなのにバスってマニュアルなんですよね(3回目)
まぁ何が言いたいかというと

シンプルに自分マニュアルヘタっすわ

あまりに今まで乗らなさすぎて最早ペーパーマニュアルドライバーです
これのせいで難易度が上がってる気がする
…いや、正確に言うと

自分で難易度上げちゃってますねこれ

マニュアル車借りて練習しようかしら

やっと自動車学校始まりました

今日自動車学校の入校式を終えてそのまま授業を受け始めました
やっと始まった〜

…と思ったのも束の間でございます
学校側が組んだスケジュールを入校式の時に貰ったのですがパンパンのパンでございやすわ
現在普通一種の免許しかないため、1月中に免許を取るスケジュールだと結構詰め込まなくてはいけないみたいで、普通に土曜日とかも授業入っています
授業の時間も不定期なため結構ヒマな日もあれば朝から夜7〜8時まで埋まっている日もありました

それだけだったらキツいって程ではなかったのですが、会社側から

「一種の学科も受けて勉強した方がいいよ」

とか言ってきたのです
「任意だから」とか言いながらも指導員から印鑑を貰うスタンプカードをちゃんと渡してきたのでした
「授業を受ける受けないは自由だから」とかいうなら

スタンプカードを渡すなっつーの!

…愚痴ばっかりですみません
そのスタンプカードのせいで+15コマくらい増えたのでカツカツ気味になっているって感じです
まぁ何とかなると思います
…多分

さっそく愚痴りますわ

ちょっと文が長くなってきたので2分割
後編的な感じです
そういえば言い忘れていましたが僕は元々近くの県に住んでおり会社の研修寮に入る手筈になっていて、入社式の日にそのまま入寮しています

話は戻って入校手続きの時の話
手続き中に学校の方から「本籍記載の住民票の原本を出して下さい」と言われました
僕を含め一緒に手続きしてた同期は会社からは何も言われてなく準備してませんでしたので、それぞれ地元の市役所に戻って住民票を取りに行く羽目に…
会社よ、事前に教えておいてくれ
確認しなかったこっちも悪かったかも知れませんけどね

ちょっと解説すると、この自動車学校はうちの会社のグループ企業で免許を持っていないまま入社した人はそこで免許を取るという流れなのです
つまり毎回同じ流れなんです

じゃあ会社側は知ってるじゃん住民票のこと

そう思ったのをグッとこらえずに同僚たちにしっかり愚痴って往復5時間近くかけて住民票を取りに行ってきました

事前に言ってくれたらな〜こんなにムダに往復せんで良かったのにな〜
まぁ同僚たちもめっちゃ遠方って訳じゃなかったから取りに行けましたけどね、これめっちゃ遠方の人だったら悲惨だったな
って思った次第でありました

自動車学校に入校(手続き)しました

今日、自動車学校に入校手続きをしました
そんで今日の仕事終了

… ウソでしょ!?

マジでこれで今日終わりました

本来だったら

よっしゃークソ楽な1日だったぜ!

って叫びたくなるところですがそうもいきません

会社としては研修スケジュールが決まっており、免許は1ヶ月で取ることになってます
うちの会社は月初めに入社するので丸っと1ヶ月あるんです
「本来なら」です

僕は1月入社だったので自動車学校の仕事始めに合わせて5日に入校手続きをしました
しかも明日は入校式です
もしかしたらそれだけで1日終わるかも知れません
そうなったら実質7日から月末までに免許を取らなければいけません

そう、つまり通常よりも約1週間分短い期間で免許を取らなければならないということです

まだ何も進んでいない現状に少し焦りがあるのでした

ついに初出勤!(昨日だけど)

ついに新たな会社に出勤しました
昨日ですけど
なんやかんやしてたらブログ書くのすら忘れてた

昨日入社式を終えて必要書類を提出して、新たな書類をたんまり貰いました
多すぎてまだ全部見きれんかった

今日は自動車学校に入校手続きをしに行きます
ようやく運転士としての第一歩を踏み出す事になりました
肩書としては見習運転士です
まずは大型二種免許を取ることが仕事なので、確実に取れるように頑張ります!

ところで、昨日もらった書類たちの中に気になる文言がありました
研修寮についての書類でした
「研修生については、まったく生産性というものは存在しない」
だから光熱費とか意識してね、と言った内容でした

…まぁそりゃそうだよな、研修は会社にとって負担でしかないからな、と思ったと同時に

わざわざ書くかこの文言

って思ったのでした
ちょっと警察みたいな雰囲気の匂いがしてイヤでした

今年ももうすぐ終わります

早いもので今年ももう大晦日になりました
今日で2021年は終わります
そして、僕の警察人生も本日をもって終了です
明日からはバス運転士になります
書類上は、ですけど
出勤は来月4日からなので

なんだかんだ新卒で警察に就職して数年間務めたんですよね
当時は大変でしたけど振り返ってみればあっという間に過ぎていった時間でした

まさか警察を辞める人生を歩むとは想像できなかったです
しかもバス運転士とは
過去の自分が知ったらめっちゃびっくりでしょう
ですが後悔はありません
警察で働いていく内に興味を持ったバス運転士ですが、いよいよなれるのだと思うワクワク半分とホントに大丈夫かなというドキドキ半分です

とりあえず年明けたら頑張って免許取る
あと4日間は休みなので満喫しよー